from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

アメリカ

オバママニア

JMM『「バラク・オバマ現象」From Kramer's Cafe』 中間選挙キャンペーンで一躍その名を全米に知らしめたバラク・オバマ上院議員は若干45歳、上院議員歴僅か2年にして、2008年の大統領選挙の民主党有力候補としてヒラリー・クリントン上院議員と肩を…

イラク政策失敗認める

東京新聞「米国防長官を更迭 イラク政策失敗認める」 ブッシュ米大統領は8日、ホワイトハウスで記者会見し、ラムズフェルド国防長官の辞任を発表、後任にはゲーツ元中央情報局(CIA)長官を指名することを明らかにした。イラク問題が最大の争点となった…

House OKs 700-mile Mexico fence

読売新聞「メキシコ国境1100キロ、米上院がフェンス法案可決」。 米上院は29日の本会議で、不法移民の流入を防ぐため、対メキシコ国境に全長700マイル(約1100キロ)のフェンスを建設する法案を賛成多数で可決した。 下院ではすでに同様の法案…

韓国大統領への冷遇

JMM『「盧大統領訪米と北朝鮮」From Kramer's Cafe』。 大歓待された小泉首相とは打って変わって、先週ワシントンを訪問した盧武鉉(ノ・ムヒョン)韓国大統領への冷遇は対照的であった。ブッシュ大統領との会談でも親密度は感じられず、北朝鮮への対策や統…

イギリスの航空機爆破テロ未遂事件

JMM『「政治の弱体と紛争のメカニズム」from 911/USAレポート』から。 今回の逮捕劇については、その発表のタイミングや方法には、どうしても政治的な匂いを感じてしまいます。例えば、昨年のハリケーン「カトリーナ」被災に当たっては、全米の非難を…

レバノン

JMM『「戦争の風景2:背後を刺されたセニオラ政権」レバノン:揺れるモザイク社会』から。 イスラエルはヒズボッラーの武装解除を軍事力で達成しようとしたが、開戦以来4週間になると言うのに、一向にその目標は達成出来ない。そこでアメリカは今度は外交…

レバノン情勢

「田中宇:大戦争になる中東(2)」から。 苦戦したイスラエルが態度を軟化させたことで、シャバア農場返還を盛り込んだ停戦と武装解除の案、フランスが率いる国際軍駐留の案などが改めて準備され、7月30日には、ライスのイスラエル再訪で、和平が一気に…

チャチな外交

JMM『「グレースランド外交の意味するもの」from 911/USAレポート』 ブッシュ=小泉の日米首脳会談の中でも、これほどまでに話題にならなかった会談は初めてです。 ・・・・ そんなわけで、首脳会談に関する報道は低調でした。とりわけ、日本側では大…

ダ・ヴィンチ・コード

JMM『「ハリウッドとカトリック」from 911/USAレポート』。 映画の出来栄えに関しては、複雑なプロットを良くまとめたという点では及第点なのではないでしょうか。 ・・・・ ですが、私には不満が残りました。まず一つは、カトリックに対する姿勢です…

アメリカ人が働かなくなっている

JMM『「民主主義の変質」from 911/USAレポート』から。 タッカー・カールソンという、以前CNNの「クロスファイヤー」という派手な政治討論番組で人気のあった評論家が、こんなことを言っていました。 「僕は、今回の移民法論議を聞いていると空しく…

お金持ちを誰が救うのか

New York Times「Homes Too Rich for Firefighters Who Save Them」 BEDFORD, N.Y., April 4 —This town in Westchester County, famous for its famous — and well-heeled — residents, is sprucing up a rundown ranch house and planning to sell it at a…

イラク「内戦ではない」 米大統領が記者会見

cnn.co.jp『イラク開戦から3年、「内戦状態」めぐり議論』。 バグダッド(CNN) 米英軍による対イラク開戦から3年を迎える20日を前に、イラクが「内戦状態」に陥っているかどうかをめぐり、同国と米国の当局者らが、それぞれの立場を主張した。イラク…

原子力の技術と燃料をインドに供与

「田中宇:自滅したがるアメリカ」から。 今回、アメリカがインドに対して与えることになった核の技術は、発電用の原子力技術ということになっている。しかし、インドはアメリカから得た技術を、計画中の高速増殖炉の建設に使うと予測される。高速増殖炉では…

誰も真剣に警告したものはいなかった

JMM『「ブッシュの危機と日米関係」from 911/USAレポート』から。 カトリーナの被害からまだまだ復興のメドの立っていないニューオーリンズでは、「マルディ・グラ」というカーニバルのお祭りに注目が集まっていました。本来であれば、全米最大規模の…

不快感

NHKニュース「米国防長官 修正提案に不快感」 先月の会談で、自民党の石破元防衛庁長官や逢沢幹事長代理らの議員団は、先に日米両政府が合意した、普天間基地を名護市のキャンプ・シュワブ沿岸地域に移設する計画をめぐって、アメリカ側と意見を交わしました…

排除の論理

世界2月号「フランスから見る戦争、法、国家」から。 ブッシュの戦争では敵は定義されえず、それゆえに、それに見合った規模かどうかも問われないまま、動員されます。しかも敵があらゆるところにいることで、国家主権の原則にのっとった国際法から解放され…

秩序と安全

HotWired Japan『米公聴会、ハイテク大手4社「中国政府の圧政に加担」を追及』 15日(米国時間)、米下院国際関係委員会アジア・太平洋小委員会の公聴会において議員たちは、米国のハイテク大手4社に対して、成長著しい中国のインターネット市場に参加する見返…

アメリカ発の世界不況

「田中宇:アメリカ発の世界不況が起きる」。 雇用が増えない一方で、消費は増えている。アメリカはアジアなど世界からさかんに商品を輸入し、貿易赤字はどんどん増えている。経営者だけでなく、一般国民が幅広く消費を拡大している。賃金が増えないのに、な…

確率の問題

中国新聞「交通事故の方が確率高い 米次官、牛肉問題で本音?」 来日中のペン米農務省次官は24日、都内の米国大使館で開いた記者会見で「車を運転してスーパーに行き事故に遭う確率の方が、牛肉を食べて病気にかかるよりも高い」と述べ、米国産牛肉の「安…

敵が同盟国になった例

朝日新聞「米国、語学力ある軍人を優遇へ 中国語も対象」(2006年01月08日)。 全米大学学長会議が5日、米ワシントンで開幕した。ブッシュ米大統領が会議に出席し、アラビア語テレビ局が米国をマイナスの角度から報道していることに不快感を示すとともに、アラ…

スピルバーグの観点

JMM『from 911/USAレポート』第231回「スピルバーグの『ミュンヘン』」から。 12月23日に公開されたスティーブン・スピルバーグ監督の映画『ミュンヘン(原題は "Munich" ミュニック)』は監督の最高傑作であるだけでなく、2005年までの現時点…

ボブ・ディラン(1)

「ボブ・ディラン自伝」から。 ヒットラー、チャーチル、ムッソリーニ、スターリン、ルーズヴェルト――二度と匹敵する人物が出ないであろう巨人たち、よきにつけ悪しきにつけ自身の決断を信じた人々、単独で行動して他人からの承諾に関心がなかった人々、富や…

愛国法

JMM『「愛国者のゲーム」from 911/USAレポート』から。 先週の金曜日、16日の深夜になっての「採決入りの否決」というのは、その前の週から突如として大騒ぎになった、「大統領によるアメリカ市民への盗聴行為」への非難、という雰囲気の中で起きた…

全面スト

人民網日本語版「NY交通がスト突入 25年ぶり、900万人に影響か」。 ニューヨークの地下鉄、バスを運営するMTA(大都市交通公社)の労働組合は20日未明、25年ぶりとなる全面ストに突入した。市は事前の計画に沿って、午前5時から11時まで世…

スピン

JMM『「ある季節の終わり」from 911/USAレポート』から。 ブッシュ大統領の「イラク人の戦争犠牲は3万人」と認める発言(12月12日、フィラデルフィアにて) ペンタゴンによる一般市民の反戦活動に対するスパイ活動の暴露(12月13日) ブッシュ大統領…

ブッシュは政治的に死に体

JMM『「迷い続ける季節」from 911/USA』から。 スーパーのレジ横で売られている低俗な芸能タブロイド誌などでは、「ブッシュは人格が崩壊して、セラピストにかかりっきり」などという大きな文字が躍っています。911以降ブッシュを持ち上げて国粋主…

ITバブルから住宅担保ローンバブルへ

価値総研「アメリカ経済の拭えない不安」 常識から云えば、アメリカ経済は深刻な不況に落ち込むはずだった。リーディング産業であるIT産業が崩壊し、在来型の製造業の拠点がアメリカから去り、コンピューター・ソフトの生産がインド・中国の企業にアウトソ…

ハリケーンの被害

被害者の数は予想をかなり下回ったものの、被害額は相当のものだ。 米議会予算局は6日、米南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」と「リタ」による被害額が最大1300億ドル(約14兆円)に膨らむとの試算を発表した。米中枢同時テロや過去のハリケーン被…

警察官がグループで盗難、略奪行為をしていた

cnn.co.jp「ハリケーン被災直後に警官が略奪行為か 4人が停職」。 ニューオーリンズ(CNN) 大型ハリケーン「カトリーナ」が襲来した直後のニューオーリンズ市内で、警官が略奪行為に加わっていたとの情報をめぐり、警察が内部調査に乗り出している。同…

カレン・ヒューズ国務次官

[ http://ryumurakami.jmm.co.jp/ :title=JMM]「カレン・ヒューズと対米感情」から。 国務省でのインタビューで「(ハリケーン被災地の)犯罪や強奪の話を聞き、同じアメリカ人として吐き気がした」、「肌の色や貧富の差によって救助に差があったと報告され…