from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

「DESIGN INNOVATION FORUM 2009」に行った

samso2009-11-30

5時半過ぎに起床。ちょっと急いで準備。
弁当の準備を終え、朝ご飯を食べた直後の6時半に息子が起きてきた。
いつもの時刻に外に出ると昨夜から降り出した雨はほとんど降っていなかった。寒くはなかった。最低気温7℃。
午後、半休を取って、東大の本郷キャンパスで行われる「DESIGN INNOVATION FORUM 2009」に向かった。高田馬場駅から池袋駅に行って、丸ノ内線本郷三丁目駅へ。本郷三丁目駅を出たところにあった地図で本郷キャンパスの場所を確認してから、東大に向かった。キャンパスらしき場所が見えてきて、安心。赤門を過ぎ、正門に着いたのはFORUM開始8分前だった。正門を入るとイチョウ並木がまだ綺麗だった。FORUM会場の工学部2号館の場所を確認。安田講堂の左横のようだった。3分前に会場の大講堂に到着した。受付を済ませ、空席を探した。席はまだまだあったが、座っている人にどいてもらわないと席に着けなかった。


1時過ぎに堀井秀之教授の開会挨拶で始まった。前方のモニターに話されている内容が表示されていた。モニターの向こうに座っている女性がパソコンで入力しているようだった。開会挨拶の後、Pratt InstituteのBruce Hannah教授の基調講演。「Design Innovation & Education」というタイトルだったが、Designそのものは教えられない、教えることができるのはDesign Process。授業で魚釣りに行くという話しか印象に残らなかった。次はGiovanni Pellone氏の特別講演。Bruce Hannah教授の教え子のようだった。タイトルは「Creative Fuel: A process-based approach to design innovation」。話がつまらなくて、気が付いたら居眠りをしていた。3時から15分休憩。休憩中に東大でやっていたワークショップの紹介があった。休憩の後は、内田洋行積水ハウス日本航空の事例紹介。どれもつまらなかった。そのあと、Singaporeの「>60 Design Centre」のMoses Wong氏の特別講演「DESIGN AND INNOVATION FOR AGEING SOCIETY」。UDの話だったが、具体的なモノはステッキになる傘だけ。Moses Wong氏はお笑い芸人のようで話は面白かったが、?。あと、特別講演「トヨタのサスティナブル・デザイン・イノベーション」があったが、もう5時15分過ぎだったので、DESIGN INNOVATIONを実感することなく、席を立った。

帰る途中で、学童クラブに電話し、息子に自分でうちの鍵を開けるよう伝えてもらった。うちに着いたのは6時25分過ぎだった。ドアを開けると息子はパンツ一丁だった。「またもらしたの?」「そう」。息子は夕飯ができるまで寝室で遊んでいた。
夕飯後、「宿題はがあまりなかった。あと、特別講演「トヨタのサスティナブル・デザイン・イノベーション」があったが、もう5時15分過ぎだったので、DESIGN INNOVATIONを実感することなく、席を立った。
帰る途中、学童クラブに電話し、息子に自分でうちの鍵を開けるように伝えてもらった。6時25分頃うちに着くと息子はパンツ一丁だった。「またもらしたの?」と聞くと「そう」と涼しい顔で答えた。
夕飯後、「宿題は?」と言うと「まだ」と答え、宿題を始めた。
9時半頃、息子が寝に行った直後に妻が帰ってきて「ママ〜」。