3時半過ぎに目が醒め、トイレ。それから1時間ほど眠れなかった。
6時過ぎに目が醒め、トイレ。
7時半に起き、コロッケとバナナと野菜ジュースで、朝ご飯。
8時45頃にうちを出て、バスで三鷹駅前に向かった。駅に着いて、コンビニでミルクコーヒーを買い、武蔵野市のまち歩きツアー集合場所へ。集合場所には10名以上の人が集まっていて、参加費千円を集めていた。2つのグループに別れて、三鷹駅前で世界連邦平和像と国木田独歩の碑を見てから、街歩き。玉川上水沿いの道を歩いて、井の頭公園方面に向かった。途中に玉川上水で入水自殺した太宰治の碑を見たり、山本有三記念館を遠目で見たり、井の頭自然文化園の彫刻家・北村西望の彫刻園をのぞき見したり。井の頭公園に着くと、井の頭公園に関連する文化人の話を聴いた。井の頭公園を出て、文化人が良く行ったいせやや武蔵野珈琲店などの説明を受け、「ゾウのはな子」像を経由して、吉祥寺美術館へ。吉祥寺美術館では、館員の方に常設展と武蔵野アール・ブリュット2024の説明を受けた。
12時過ぎに解散になり、息子がアルバイトで働いているスポーツ店に行って、足の3Dスキャンをしてもらってから、足に合った靴を買った。
その後、リュックサックとみかんを買って、3時半頃に帰宅。うどんを作って、遅い昼ご飯を食べた。
妹から電話がかかってきていたので、電話すると、お袋が誤嚥性肺炎でまた入院したと。
シャワーを浴び、7時頃から夕飯を食べ、テレビを見ていると、妹から電話があり、お袋が急に亡くなったと病院から連絡があったと。