from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

日は最高気温が33℃まで上がった

6時頃に目が醒め、トイレ。

7時半頃に起き、コロッケとバナナと牛乳で朝ご飯。

朝ドラ「虎に翼」と「あさイチ」を少し見た。

それから、NHK+で「3か月でマスターする世界史 第11回 近代化する日本と世界大戦」を見た。日露戦争における日本の勝利が世界の体制を変えた。ロシアとフランスを敵対視していたイギリスがロシアとフランスと「三国協商」を結び、これに対してドイツ・オーストリア・イタリアが「三国同盟」を作った。その結果、第一次世界大戦を招いた。大戦の最中、ロシア革命が起きた。第一次世界大戦後、アメリカ主導で新しい国際秩序ができたことで、新たな紛争が起き、やがて第二次世界大戦が勃発する。そして、勝利した連合国側の多くの国も疲弊した。

洗濯物を干し、「オックスフォードミステリー ルイス警部」シーズン2を見終った。

11時45分頃から、豚しゃぶで昼ご飯。起きてきた息子も食べた。

12時半過ぎに息子は出て行った。

昼寝して、「オックスフォードミステリー ルイス警部」シーズン3を観始めた。

5時過ぎに散歩兼買い物に出た。今日は最高気温が33℃まで上がったようで、まだ30℃ぐらいの気温だった。しばらく歩いて行くと、汗が出た。

f:id:samso:20240614214039j:image
f:id:samso:20240614214041j:image

6時過ぎに帰ってきて、カレーの準備。

シャワーを浴び、カレーを仕上げ、夕飯。

7時15分頃に息子が帰ってきた。

「オックスフォードミステリー ルイス警部」シーズン3の続きを観た。エピソード2でルイスの奥さんを轢き殺した犯人が明かになった。