from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

昨日に続き、さまざまな写生の授業を受けた

5時過ぎに目が醒め、トイレ。ベッドに戻るが、なかなか眠れず。ほんの少し眠れただけで、7時頃に起床。

りんごとにんじんを囓り、コロッケと牛乳で朝ご飯。

7時半にうちを出て、大学に向かった。

f:id:samso:20240522223737j:image

8時20分過ぎに大学に到着。教室に入ると、すでに何人か来ていて、昨日の花の水彩画の作業をやっていた。すぐに準備して、昨日未完成だったカンパニュラの水彩画の作業に入った。9時半から授業開始。すぐに全体講評。講評は悪くはなかった。その後、今度は野菜の墨絵の描き方を見せてもらい、作業開始。用紙は半紙、鳥の子和紙、楮和紙。野菜は椎茸、空豆ミョウガ、ナスを選択した。まずは半紙で練習。なんとかなってきたところで、鳥の子和紙でナスとミョウガを描いた。半紙と鳥の子和紙では墨の滲み方がまったく違うとわかった。描き終わって、昼休みに入った。弁当を食べて、すぐに楮和紙で椎茸と空豆を描いた。滲みはすごかった。午後一で全体講評。楮和紙で椎茸と空豆を描いたのを全体講評に出したが、個別評価はなかった。それから、グレーの紙に白のガーベラを水彩絵の具とチューブ胡粉で描く説明を受け、作業開始。鉛筆写生が終わってから、ちょっと花の大きさがちょっと小さいと気がついた。もう修正して居る時間がなく、そのまま着色作業に入った。描き方が小さかったので、細部を描くのに苦労した。5時前に作業をやめ、全体講評。これも評価はまあまあだった。

5時50分頃に教室を出て、知り合いがピッツァを食べに行こうと言うので、荻窪へ。連れて行かれたのは、ルミネ5階の「ラ・ヴォーリァマッタ」。店に着くと、入店を待っている人たちがいて、10分ほど待って、案内された。前菜盛り合わせとピッツァを2枚注文した。極薄の窯焼きピッツァが来たが、両方とも満足できる味だった。

f:id:samso:20240522223800j:image
f:id:samso:20240522223758j:image

デザートとコーヒーを飲んでから、店を出た。

f:id:samso:20240522223812j:image

9時頃に帰宅。シャワーを浴び、テレビの視聴。