6時15分過ぎに目が醒め、トイレ。
7時半頃に起き、りんごとにんじんを囓った。
しばらくテレビを見て、9時過ぎから、美術史の試験。美術史の試験問題も思ったものではなく、出来の悪いレポートのものだった。あらかじめ用意したレポートをコピペしてから、30分ほどかかって修正し、提出した。
11時15分過ぎから早めの昼ご飯を食べていると、息子がやっと起きてきた。
11時40分頃にうちを出て、図書館に寄って本を返却してから、歯科医院に向かった。
予約時刻の12時ちょうどに医院に到着。受付を済ますと3分ぐらいで治療室に呼ばれた。今日は歯の状態の確認と歯垢除去だけ。
12時半過ぎに医院を出て、横浜美術館に向かった。2時過ぎに横浜美術館に到着した。
第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで⽣きてる」の展示を観た。前回のヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」以来だ。分断、抑圧、支配の世界を強く感じる展示だった。
横浜美術館を出て、「MARK IS」の喫茶店で、ケーキと紅茶で休憩。
山下公園に向かって、ぶらぶらと歩いて行った。
山下公園を抜け、中華街に行って、5時15分頃に「大連餃子基地」という店に入って、焼き餃子と水餃子を食べた。
5時45分頃に元町・中華街駅に到着し、渋谷行き急行に乗った。
7時40分頃に帰宅し、シャワーを浴びた。
ちょっとお腹が空いたので、煎餅を食べ、ペプシコーラーを飲んだ。