from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

commons-based peer production

梅田望夫の「My Life Between Silicon Valley and Japan」で「エール大学Yochai Benkler教授」が創出したらしい「commons-based peer production」という言葉が取り上げられていた。「みんなで共有し作り上げていく知的資産」というような意味か。梅田さんは、ちょっと踏み込んで「オープンソースWikiPediaに代表される、不特定多数によるそれぞれの活動が全体としてまとまることで新しい価値が創出される現象」としている。この「commons-based peer production」が我々の生活に与える影響は「甚大」らしい。いい影響だけを与えてくれればいいけど。