2時半頃に目が醒め、トイレ。
6時過ぎに目が醒め、トイレに行くと、息子がシャワーを浴びていた。
7時から、ベッドで「森本毅郎スタンバイ!」を聴いた。
8時前に起き、ポテトサラダとバナナと牛乳で朝ご飯。
9時過ぎから、卒制の本画制作。今日も枝の描き込み。
寒いので、床暖房を入れた。
12時過ぎから昼ご飯を食べ、昼寝。
息子が起き、出て行った。
1時半過ぎから、本画制作再開。
晴れてきて、部屋に日が差してきたので、床暖房を切った。
4時過ぎに作業をやめ、4時半過ぎから、散歩兼買い物に出た。それほど寒くなかった。
5時半頃に帰ってきて、NHK BSで「ヒューマニエンス 「おいしさ」 ヒト進化のスイッチ」を見ていると、息子が帰ってきたが、また出て行っていた。
シャワーを浴び、豚汁を作って、残っていた鶏肉と野菜の炒め物を温め、夕飯。
夕飯後、しばらくテレビを見て、30分ほど本画制作。
梓澤要著「方丈の孤月―鴨長明伝―」を読んだ。