from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ「絵文録ことのは」に、 たとえば「ブロガー」という言葉は「サイト」的発想である。書き手に注目するのはまさにサイト単位での見方である。「あの人が書いているから読む」というのは(有名人ブロガーにしろ、アルファギークにしろ、何にしろ)「サイ…

中国特快新聞に、 河北省永年県は2000年に「全国無公害野菜生産模範地区」に指定された。しかし最近この地区の農家で無公害ニンニクに使用を禁止されている猛毒の農薬が散布されていることが発覚した。このニンニクは台湾と西蔵を除く中国各地に出荷され…

Google News

最近、新聞各社の報道内容を比較するために、Google Newsをよく使う。こういう場合、Google Newsは非常に便利。このGoogle Newsに関して、CNET JAPANに「ついに明かされるGoogle Newsの秘密」という記事があった。Google Newsが誕生した切っ掛けは、「9.11で…

朝日新聞によると、中曽根元首相は、 個人的信条より国家利益を考えてやめるべきだ 個人的信条と国家的利益を比較考量するのが総理大臣の仕事だ。個人的信念を通す誉れがいいのか、外交的障害を除くか」と問題を投げかけたうえで、「国連の常任理事国になろ…

蒸し暑い一日だった

今日は雨が降りそうで降らなかった。気温が高く蒸し暑い一日だった。 「だいぶお友達との交流も増えてきました。今日は椅子取りゲーム。ゲームで負けていないのに、負けてしまった子用の席に座っている○○くんでした」と保育園の連絡帳にあった。 明日は保育…

国会中継で、岩国哲人議員が歴代の首相が靖国参拝について慎重になるように言っていたというようなことを述べていたので、各新聞社のHPを見に行くと、河野洋平衆議院議長が「議長公邸で海部、宮沢、村山、橋本、森の歴代首相5人と会談し、小泉首相の靖国神…

MSN-Mainichiに、「国際アニメフェス:中国・杭州市で開幕 子供たち熱烈歓迎」という記事があった。 中国で初めてアニメをテーマにした本格的な博覧会「第1回中国国際アニメ漫画フェスティバル」が1日、中国浙江省杭州市で開幕した。ウルトラマンやポケッ…

負け犬

先日、知人と話をしていたら、「負け犬の遠吠え」って本、面白いよって言われ、そうなのと答え、その本のことはすっかり忘れていた。今朝届いた「nikkeibp.jp Mail 朝刊に、「負け犬-人生の勝ち・負け」アンケート募集とあって、この本のことが書いてあって…

別れ際、手を振ってくれた

今日も子供がなかなか起きてこなかった。寝る時刻が遅すぎるせいだが、みんなが寝るまで寝てくれない。保育園から帰るとき、今日は「バイバイ」と言って手を振ってくれた。 昼過ぎに気が付くと雨になっていた。今日は傘を差し、自転車で迎えに行った。昨日、…

デジタルな世界

武田徹著「デジタル社会論」を読み終えた。正直言って、「流行人類学クロニクル」のようには面白くなかった。ほとんどインターネットの世界のことが書かれている本だけど、10年間はインターネットの世界を眺めてきたし、インターネットを利用してしてきた…

文明

池澤夏樹さんの「異国の客」-「高校生、法王の死、シャルトルと須賀敦子 その4」から。 文明とは人と物資の集中であり、その誇示である。 ピラミッドが示しているのは卓越したデザイナーの知力である以上に数十万人の労働者の筋肉労働であり、それを支えた…

中国特快焦点に、 29日、「息子のために友達募集」という広告が北京林業大学構内の女子寮の一階に張り出された。息子のためにガールフレンドを募集しているのだ。その中で条件として、年齢22歳から24歳、身長1.62メートル以上、大学4年かすでに卒…

Stuart Henshall氏とDan Gillmor氏

nikkeibp.jpの『「ブログが情報の探し方を変える」、Stuart Henshall氏』には、示唆に富んだことが書かれていて、引き込まれた。 素晴らしいアウトレット(精力のはけ口)だという理由でブログを書いている人もいます。自分自身を発見するためにブログを書い…

ユスリカが大発生していた

昨夜、お風呂に入ったあと、着替えさせ、子供を放っておいたら、珍しく布団の上に寝転がって一人で電車の絵本を眺めていた。寝る前に「きょうはママをさわらないでねるからね」と言って、一人で寝た。これは初めてのことだ。 朝から晴れた。子供を保育園に送…