from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ「小林恭子の英国メディア・ウオッチ」に、5月10日号のフィナンシャル・タイムズに載っていた、ドイツの日刊紙Der Tagesspiegel紙の論説委員クレメンツ・ウエルギン(Clements Wergin)氏の「歴史と付き合うための、ドイツから日本への教訓(German…

ようやく「影との戦い」を読み終えた

東京は穏やかな一日だったが、東北、北海道は強風に見舞われたようだ。十勝の広尾町では午前10時すぎに最大瞬間風速41.6メートルを記録したようだ。これは、車を時速150km程度のスピードで走らせ、窓から顔を出して受ける風と同程度の風だとラジ…

農業

邱永漢さんの「もしもしQさんQさんよ」に、 日本では農家の後継ぎがいなくなっています。 安い農作物が外国からいくらでも入って来るようになったのと、農地に縛られて単調な畑仕事に従事することを拒む若者がふえたのとで、三ちゃん農業も最終段階を迎え…

「中国特快新聞」から。 16日午前9時半、(北京市の房山区良郷月華大街で警官と住民の間で衝突があった。この4階建ての住宅は今年の始めに検査で違法建造物に定められ、定められた期限内の立ち退き取り壊しが命じられていた。しかし実行されなかったので…

あっちこっちにフラフラと行ってしまう

昨日遅く寝たため、「おきない」と言って子供がぐずった。やっとのことで保育園意に出かけようとすると、保育園で健康診断がありお医者さんが来ると昨日言われたようで、「ほいくえんにだれがくるの?」と聞いてきた。警戒してるようだ。お医者さん大嫌いな…

nikkeibp.jpの「JR西日本、ブレーキなき組織の暴走体質」に、 巨額債務を負った割に、JR西日本の収益源は、ぱっとしなかった。強いて挙げれば山陽新幹線と大阪周辺の鉄道網だが、その山陽新幹線の輸送量は、東海道新幹線の半分にすぎない。目につくのは、路…

答えに窮する

今朝は、「ママ、いって」と言って妻を送り出し、全然泣くそぶりを見せずに保育園に行った。タオルやお手ふきをセットして安心して帰ろうとすると、急に泣き出した。 帰ってきてチョコレートを食べ、すぐに自転車に乗って外へ。毎日の日課のようになってきた…

プチナショとスマートモブ

武田徹さんの「オンライン日記」を見に行ったら、「プチナショ」と「スマートモブ」という言葉があった。両方と共、知らない言葉だった。ここ何年か本を読んでいなかったから、こういう情報には疎くなっている。 「プチナショ」は、香山リカさんが3年近く前…

諦観した?

今朝も気温が低かったが、日中はそれなりに気温が上がった。 今日は月曜日ということで、子供が起きてしばらくして保育園に行かないと行けないと気がついてから大泣き。ところが、保育園で別れたときは諦観してか、いつものように泣かないで、渋々手を振った…

ロジャー・マクナミー

梅田望夫さんの「ロジャー・マクナミーの講演「The New Normal - Career, Family & Personal Finance」を読む」に、 家族とキャリアとパーソナル・ファイナンス(資産形成)のバランスを取ること。ここが挑戦だ。「そんなことを言うのは簡単だ」と言うのは簡単…

ネット時代のジャーナリズム

NSN-Mainichi INTERACTIVE「ネット時代のジャーナリズムとは何か」の「元記者ブロガー藤代裕之さんの視点」に関連して、松岡美樹さんの「すちゃらかな日常」に、 私もフリーランスになって以後、某だれでも知ってる大新聞のWeb媒体に一定期間、書いていたこ…

子供を連れて図書館に行った

今朝も肌寒かった。ここしばらく気温が上がらない。Yahoo!の「東京の過去の天気」では、最高気温は、11日16℃、12日170℃、13日15℃、14日17℃。今日は18℃の予報。 午前、子供を自転車に乗せ、図書館まで行った。いろいろ見せるが、乗り物図…

今日は何の日。1991年、信楽高原鉄道列車衝突事故があった日。京都新聞の「リポート・信楽高原鉄道事故の真相」に「ダイヤ順守への焦り、重圧」という言葉があった。尼崎JR脱線転覆事故にそのままんま当てはまる言葉だ。

「食材図典」を読む

朝早く起きてパソコンに向かっていると、子供が起きてきた。妻はまだ熟睡中だったので、二人で朝食。食事の後、「よんで」と「食材図典」を持ってきた。時々見せているから、食材の名前をたいぶ言えるようになってきた。「これは、イクラだね。このまえ、た…

今日も自転車の練習をした

妻が研修のため遅く出るというので、子供を保育園に連れて行ってもらった。別れ際、大泣きするのかと思ったが、それほどじゃなかったようだ。 団地内で草刈りをやっているので、昼間結構うるさい。外に出ると、草が短くなっていて、昨日まであったタンポポも…

nikkeibp.jpに『日本企業42%が「デモは今後の売上に影響」=ジェトロ上海』というタイトルで、 在上海日本国総領事館、日本貿易振興機構(ジェトロ)上海代表処などは合同で、4月16日に発生した反日デモに伴う破壊活動、及び日本製品不買運動の影響について…

池澤夏樹さんの異国の客「雪と春、ヨーロッパの記憶装置、3人の少年 その4」に、 原子力を見ればわかるとおり、人間は自分が生み出したものを扱いかねている。多くの失敗を重ねた。だから、忘れないこと、覚えていること、思い出すことが大事なのだ。ひと…

今朝はまたセンチメンタルになった

妻が出かけようとすると、大泣き。泣きながら、「ママにおくりむかえしてほしい」、「ママはもうかえってこない」と言った。保育園に着いてから別れるまで、べったりくっついたまま離れようとしなかった。 夜、「あった」と走ってきて、「ぼくのこのいろなあ…

中国特快新聞に、 9日午前7時、杭州と寧波を結ぶ鉄道で150メートルに及ぶ地盤沈下があり線路 が宙吊りになった。線路の南側の地面が10メートルほど崩れたような状態になり 線路との間が1メートルほどあいている。線路沿いにあった緑地帯と道路は南へ…

自転車が届いた

今朝は保育園には行かないとは言ったが、保育園に着くまで泣かなかった。さすがに別れ際には泣いた。今日の連絡帳には、「友達と滑り台でジェットコースターをやったり、笑顔もでてきました。『あのね、家にスイカがあるんだよ』とか『チョコ買ったの』とか…

中国特快新聞に、 68歳の王さんは3日小湯山龍脈温泉療養院で家族とともに休日を過ごしていた。按摩師をよんで背中を押してもらっている時突然変な音がしたと同時に、刺すような痛みが走った。すぐに按摩を止めさせたが、按摩師は、ずれていた背骨が元に戻…

少しは慣れてきたようだ

今朝も「ほいくえんにいかない」と言って泣いたが、勢いがなくなり、あまり抵抗をしなくなった。保育園に着いて、出席手帳にシールを貼るときだけは泣き止んだ。 迎えに行ってもらった連絡帳には、「泣く時間は短くなっています。靴下を脱ぐのはイヤなようで…

日常生活が始まった

今日からいよいよ日常生活が始まった。8時前に妻が会社に行き、私が子供を保育園に送って、自宅で仕事。夕方、買い物に行ってから、子供を迎えに行って、夕食を作り、子供と二人で夕食を食べる。妻が帰ってくるのは、早くても7時。 「ほいくえんにいなかい…

TBSが、3日、 新型の自動列車停止装置=「ATS−P」の設置作業は運休が続く宝塚−伊丹間で始まりました。今回の現場の場合、制限速度は直線で時速120キロ、カーブでは70キロですが、カーブの手前にこの装置を設置していれば、通過する電車に信号を送り…

また、日中外相会談が行われたようだ。これを伝える各マスコミの見出し。 読売新聞:反日デモでの謝罪と賠償、中国外相応じず 産経新聞:「靖国」中止を要求 日中外相会談 デモ破壊謝罪なし 朝日新聞:教科書、台湾問題で応酬 日中外相会談 毎日新聞:「靖国…

日が暮れてから散歩に出た

一日曇り。 夕食後、日が暮れてから、子供を連れて中央公園に散歩に出かけた。行く途中、子供がマンホールを飛び越すジャンプを始め、「パパもやって」と言ってきた。マンホールを見つけるたびにジャンプ。公園に着くと、人はほとんどいなかったが、ジョギン…

JR西バッシングが凄い。ぼろぼろ出てくるから、ある程度は仕方ないけど、ちょっと行き過ぎの感も。 「善福寺手帳」に「そこまで追い詰めていいのか」というタイトルで、記者会見で記者達が罵声を発したことが述べられ、 単に記者の「言葉遣い」が不快なの…

議論ができない日本人とブログ

Chinatomy Reportの「問答無用と民主主義」に、 アメリカで学んでいたとき、よく「議論の席と普段は別」といったようなことを聞き、目撃したような気がする。つまり、例えば授業中、いくら意見のうえで対立したとしても、意見の相違は尊重するわけであり、授…

子供の自転車を買う

昨日から降っていた雨は上がっていたが、朝方はまだどんよりとした天気だった。ベランダに出て西の方を見ると山が割とくっきり見えた。どこの山なんだろう。御岳山あたりか、それとも大菩薩嶺とか黒岳あたりなんだろうか。 妻が子供に自転車を買ってあげたい…

団藤保晴氏の「ブログ時評」に、 中国国内では言論の自由を奪う形すら取られて圧殺されたのであり、日本側では折りしも盛んになっている右翼的な、威勢の良い対中論調をネット上で繰り返し読まされた。短期的にまた再発必至の苦渋の事態だから、落ち着いたと…