3時過ぎに目が醒め、トイレ。
7時過ぎに起床。息子のおでこに手を当て、体温をチェック。熱くはなかった。
コーヒーを淹れ、テレビで新型コロナウィルス関連ニュースをチェック。
朝ドラを見て、8時20分頃に散歩に出た。曇り空で暑くはなかった。公園に着くと、子どもたちの姿が多かった。
会員制のテニスコートの近くを通ると、大勢の人が練習をしていた。営業を再開したようだ。
9時過ぎに帰宅し、部屋の掃除をしてから、朝ごはん。
息子が起きたのは10時頃。体温を測らせると、36.8℃だった。
雨が降ってきた。
12時前にチャーハンを作って、お昼。息子は半分食べただけで、部屋に戻った。しばらくして様子を見に行くと、頭痛がすると。
アップリンクの見放題映画を見出したが、通信環境が悪いのか、映画が途中で止まってしまう。それで、アマゾンプライムでドキュメント映画「フード・インク」を見た。この映画を見ると、アメリカのファストフードは食べたくなくなる。まだモンサントが反映していた2011年の映画で、アメリカの農業は酷かったが、今はモンサントもバイエルに吸収され、少しは改善されているのか?F1種の問題はまだ続いている。
リビングに行くと、息子は友達とチャットをしなら、ゲームをやっていた。
妻が心配して何回も電話をしてくるので、都の新型コロナコールセンターに電話をしてみた。すぐに繋がったが、息子の症状を説明すると、かかりつけ医に相談してくれと言うだけ。かかりつけ医がいないので、医院を紹介してもらえるのかと聞くと、ネットで調べてくれと。自分で調べたら、今日の午後にやっている医院は近所にはなかった。
雨が上がったので、6時過ぎに散歩に出た。武蔵関公園に着いて、池を半周していると、カワセミが姿を見せた。
帰りにスーパーに寄ってから、帰宅。オイシックスの2日目の献立で夕飯の支度。
息子を呼んで、夕飯。食べながら、咳をするので、怖い。
妻が心配して知り合いのSさんに電話したたため、Sさんが市販の薬を持ってきてくれた。合わずに、マンションの玄関先に置いてもらった。
9時過ぎに体温を測らせると、36.9℃だった。