from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

理解できない

夕方、また中央公園まで散歩に行った。いつものように原っぱで飼い主が投げるボールやフリスビーを犬が追いかけていた。生き生きと気持ちよさそうだ。だが、この公園には「犬の放し飼い禁止」とか、「苦情ナンバー『ワン』ちゃんはつなぎましょう」などと書いた立て札があちこちにある。

反日デモに気を取られている間に、すぐ近くに住んでいた高田渡さんが亡くなっていた。独特の人だった。

アドビ、マクロメディアを34億ドルで買収。マルチメディアコンテンツ制作/配信ツール群の独占。いいのか、悪いのか。

粛々と進む次世代光ディスクの統一交渉」。ようやく危機感を持って両陣営が交渉を始めたようだ。かなり難しそうだけど、やらないとね。統一してもハイビジョンテレビが普及しないと売れない。大画面のテレビを家族で見るシチュエーションが減ってきてるような気がする。

ムーアの法則を作ったムーアさんがまだ存命中の方だとは思ってもいなかった。1929年生れで今年
76歳。年齢を感じさせないほどかくしゃくとされているらしい。そのムーアさんが「ムーアの法則の40年」を語っている。

私自身、1ミクロンが(プロセス技術の)限界だと考えていたときがありました。ところが、それは限界などではなく、この壁はあっという間に破られました。私は次に、0.25ミクロンこそ限界ではないかと思いましたが、その壁も破られました。現在は0.1ミクロン未満となっています。65分の1ミクロンが達成される日も遠くないでしょう。少なくとも短期的には、進化の限界は見えません。

まだムーアの法則はまだしばらくは生きていると。中国のことを気に掛けていて、

中国は今、米国の10倍の数の技術者を育成しています。世界の資源の消費者としても存在感を強めており、技術面でも急速に追い上げつつある。起業家精神も旺盛です。

と。中国が米国のライバルになるというこのムーアさんの予測は当たるんだろうか。