from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

尼崎JR脱線転覆事故関連

日勤教育

中日新聞社説「尼崎脱線の最終報告 教育システム再構築を」。 「まけてくれへんか」。報告書は二〇〇五年四月二十五日の事故直前、運転士が車掌と交わした車内電話の内容をこう記す。伊丹駅でオーバーランした距離を、短く報告してほしいとの意味らしい。 運…

105キロで脱線の可能性あり

時事通信「理論上105キロで脱線=「転覆限界速度」を算出−JR福知山線事故・交通研」。 JR福知山線脱線事故で、107人が死亡した事故車両は理論上、現場カーブを時速105キロで走行すれば脱線現象を起こす可能性のあることが29日、兵庫県警から鑑定を委託された…

空いているのでつい乗ってしまう

神戸新聞「めぐる朝 消えぬ痛み 尼崎JR脱線事故から半年」 JRと阪急の駅が隣り合う宝塚では、両駅を結ぶ連絡橋に朝から乗り換え客があふれていた。大阪に向かう三田市の会社員上田幸樹さん(47)は「事故はどこでも起こりうる。電鉄会社を信じて乗るし…

事故運転士を慰霊せず

共同通信「脱線事故運転士を慰霊せず JR西が殉職者法要除外」。 JR西日本が6日午前、奈良県・東大寺で営んだ恒例の「殉職者慰霊法要」で、尼崎JR脱線事故で死亡した高見隆二郎運転士=当時(23)=を対象から除外したことが分かった。 同社広報室は…

針のむしろ

朝日新聞の「空白1.4キロ 同僚運転士が「記録」読み解く JR脱線」から。 「伊丹駅を発車後、高見運転士は車掌にオーバーランの『過少申告』を依頼した。車掌が総合指令と無線でやりとりするのに聴き入り、目の前の風景が目に入らなくなっていたのではな…

ボルスタレス台車

東京新聞の「筆洗」から。 鉄道アナリストの川島令三さんが、現場や車両の構造を詳細に検証した『なぜ福知山線脱線事故は起こったのか』(草思社)だ。事故を起こした207系電車は、台車枠と車体をつなぐ重い「ボルスタ(枕梁(まくらばり))」をなくし、…

速度の出しすぎが裏付られた

NHKニュース。 事故調査委員会は、電車に積まれていた記録装置のデータをもとに試算した、電車の速度やブレーキ操作の状況をランカーブと呼ばれる運転記録図の形で公表しました。それによりますと、電車はオーバーランのミスを犯した伊丹駅を出発したあと一…

NHKニュース。 JR福知山線の脱線事故を受けて、国土交通省は、JRや大手私鉄など全国の主な鉄道会社31社を対象にダイヤの一斉点検を行いました。その結果、JR西日本では、福知山線のほかにも、京阪神地区の東海道線と山陽線で、最速列車と呼ばれる一…

ATS整備計画

NHKが 新型のATSが導入されるのは、東海道線や上越線、それに篠ノ井線など首都圏や長野県を走る20の路線のあわせて850キロの区間で、JR東日本は7年後の平成24年度までに整備を終える計画です。山手線や京浜東北線など首都圏の主な路線では、…

nikkeibp.jpの「fromガ島通信 メディア崩壊の現場を歩く」の「事件・事故報道で今一度考えたいメディアの責任と体質(下)」から。 デスクは、競合する新聞社よりも、派手な写真、泣ける記事、目を引く見出しを求めます。公平・公正な報道、品位など関係あり…

nikkeibp.jpの「JR西日本、ブレーキなき組織の暴走体質」に、 巨額債務を負った割に、JR西日本の収益源は、ぱっとしなかった。強いて挙げれば山陽新幹線と大阪周辺の鉄道網だが、その山陽新幹線の輸送量は、東海道新幹線の半分にすぎない。目につくのは、路…

今日は何の日。1991年、信楽高原鉄道列車衝突事故があった日。京都新聞の「リポート・信楽高原鉄道事故の真相」に「ダイヤ順守への焦り、重圧」という言葉があった。尼崎JR脱線転覆事故にそのままんま当てはまる言葉だ。

池澤夏樹さんの異国の客「雪と春、ヨーロッパの記憶装置、3人の少年 その4」に、 原子力を見ればわかるとおり、人間は自分が生み出したものを扱いかねている。多くの失敗を重ねた。だから、忘れないこと、覚えていること、思い出すことが大事なのだ。ひと…

TBSが、3日、 新型の自動列車停止装置=「ATS−P」の設置作業は運休が続く宝塚−伊丹間で始まりました。今回の現場の場合、制限速度は直線で時速120キロ、カーブでは70キロですが、カーブの手前にこの装置を設置していれば、通過する電車に信号を送り…

JR西バッシングが凄い。ぼろぼろ出てくるから、ある程度は仕方ないけど、ちょっと行き過ぎの感も。 「善福寺手帳」に「そこまで追い詰めていいのか」というタイトルで、記者会見で記者達が罵声を発したことが述べられ、 単に記者の「言葉遣い」が不快なの…

ラジオを聞いていると、NHKが JR西日本によりますと4日夜7時過ぎ奈良県大和郡山市のJR関西線の郡山駅で、大阪発奈良行きの上り快速電車が決められた停止位置をおよそ40メートル行き過ぎて止まりました。 ・・・・ JR西日本では4日、同じ電車が2…

asahi.comの「遅れ回復の120キロ走行、運転士の常識 JR宝塚線」から、 快速電車の脱線事故が起きたJR宝塚線では、「直線でとばし、カーブ直前で急ブレーキをかける」という運転方法が、遅れを回復するための「裏技」として運転士の常識になっていた。…

NHKニュースから、 JR西日本の村上恒美安全推進部長が、30日の記者会見で明らかにしたものです。脱線事故のあったJR福知山線は過密ダイヤで、ラッシュ時に電車が遅れることが多く、定時運転を求められる現場の運転士からは、精神的な負担になってい…

NHKニュースが 兵庫県尼崎市のJR福知山線で電車が脱線し、線路脇のマンションに衝突した事故で、現場の捜索の結果、死亡が確認された人は106人となりました。尼崎市消防局は、救出作業をほぼ終えたとして28日夜、対策本部を解散しました。 と伝え…