from上海to東京

子育ての日々の断片を書き綴る

国内政治

ロイター「首相問責で重要法案置き去り、解散めぐり与野党攻防激化」。 参議院は29日午後の本会議で、野田佳彦首相に対する問責決議案を野党の賛成多数で可決した。賛成129票、反対91票だった。 問責決議により、野党は議員立法など一部の法案を除い…

wsj『原発のない日本は「集団自殺」するようなもの=仙谷氏』 原子力発電所のない日本はどのようなものか?民主党の仙谷由人政調会長代行は16日名古屋市内の講演で、これを「集団自殺」にたとえた。 まさに福井県の大飯原発の再稼働が衆目を浴びる中でのこの…

時事ドットコム『野田首相「橋下氏にシロアリ」=本会議で、渡辺みんな代表反発』 野田佳彦首相は27日の衆院本会議で、地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長について、「改革者として注目するところ大だが、シロアリがたからないことを祈ってやま…

NHKニュース「野田改造内閣 正式に発足」

野田改造内閣は13日、新しく起用された5人の閣僚らが皇居での認証式を終え、正式に発足しました。野田総理大臣は、改造内閣の初閣議で、政権運営の新たな基本方針を決定することにしています。 野田総理大臣は、13日午前、総理大臣官邸で閣議に臨み、閣…

野田内閣が果たそうとしているのは増税だけ

田中秀征「今回も成果の乏しい政権で終わるのか――不支持・支持の逆転が示す野田内閣の瀬戸際」 1つは、言うまでもなく、税金のムダ使いの排除を小手先で済ませようとしていること。 もう1つは、「決めてから世に問う」というあまりに卑怯な方式で強行しよう…

早くも事故収束宣言

時事ドットコム「野田首相、事故収束を宣言=「冷温停止状態」達成−避難区域見直しへ−福島原発」。 東京電力福島第1原発事故で、政府は16日、原子力災害対策本部(本部長・野田佳彦首相)の会議を首相官邸で開き、原子炉が安定した「冷温停止状態」が実現…

毎日新聞「選挙:大阪ダブル選 記者座談会 橋下人気、突破力期待も」 前大阪府知事の橋下徹氏(42)率いる大阪維新の会が27日、府知事選、大阪市長選ともに圧倒的な勝利を収めた。

完全な増税シフト

Economics Lovers Live Z「山本幸三衆議院議員の提言―復興増税がなぜ駄目なのか!」 9月2日に発足した野田新内閣の布陣を見ると、完全な増税シフトを敷いたようにみえる。経済政策については素人ばかりで、何を言うにも財務省が用意した答弁資料に頼らざるを…

菅さんがここまで説明を嫌うのは誤算だった

ビデオニュース・ドットコム「下村健一:菅政権に入ってわかったことと、できなかったこと」〜 神保: なるほど。菅政権では、脱原発を宣言した翌日に「個人的な見解だ」と語るなど、方向性を示すとすぐにトーンダウンする、という流れが非常に多かったと思…

また消極的選出

NHKニュース「決選投票 新代表に野田氏選出」 民主党の代表選挙は、1回目の投票では、いずれの候補者も有効投票の過半数に届かず、第1位の海江田万里経済産業大臣と、第2位の野田佳彦財務大臣の間で、決選投票が行われました。その結果、野田氏が、決選投…

原発推進の第一歩?

WSJ「泊原発、営業運転再開―原発推進派のささやかな勝利」 3月11日に福島第1原発の事故発生以来、日本の原子力産業は防戦一方の劣勢に立たされている。全国各地の原発では、定期検査で停止中の原子炉でさえ、地元自治体の反対にあって再稼働できない状態だ。…

核燃料サイクルが破綻していることをやっと認めたか

時事ドットコム「もんじゅ廃炉、次期政権で検討を=福島原発事故は「人災」−首相」 菅直人首相は11日午前の参院予算委員会で、高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉を含めた核燃料サイクル政策の見直しに関し、「撤退して別のルートを取ることはあり得る。私が内…

深刻

ロイター「日経平均続落、米国債格下げ受け一時9100円割れ」 東京株式市場で日経平均は続落した。米国債の格下げでリスク回避の動きとなり、序盤から幅広い売りが出た。 7カ国財務相・中央銀行総裁(G7)が寄り前に為替レートの過度な変動や無秩序な動き…

どこまで本気なのかわからない

菅直人首相は六日、広島市での原爆死没者慰霊式・平和祈念式で「原発への依存度を引き下げ『原発に依存しない社会』を目指す」と表明した。被爆地での「脱・原発依存」宣言は首相の強い決意の表れともいえるが、退陣表明した首相が道筋をつけるのは容易でな…

政治不信が深まっただけの不信任要求劇

ロイター「不信任否決で首相が「復興めど」まで続投、辞任時期は民主内に温度差」 野党3党が共同提出した内閣不信任決議案は2日の衆院本会議で否決され、菅直人首相の続投が決まったが、先立って行われた民主党の代議士会で菅首相が辞任に言及したことで、…

もう末期症状

時事ドットコム『民主、「学級崩壊」の様相=代議士会で内輪もめ』。 「もう少し言い方を気をつけたらどうだね。そんな言い方あるのかね」。民主党が24日に国会内で開いた代議士会で、執行部が配布した政策ビラの内容をめぐってやじが飛び交い、岡田克也幹…

官僚の言いなり行政

NHKニュース「イレッサ裁判 和解勧告応じず」。 菅総理大臣は記者団に対し、重い副作用が相次いだ肺がんの治療薬「イレッサ」を巡る裁判について、「和解となると1つの結論が出ることになり、もう少し時間をかけたい」と述べ、裁判所の和解勧告に国として応…

韓国は農業を「捨てた」

外資系戦略コンサルに勤めるtotally-awesomeの思考「FTA締結交渉連勝の韓国が犠牲にしているものと,日本がFTA交渉に及び腰な理由」 まず韓国は,FTAで製造業が生産する輸出品の関税を撤廃してもらって,輸出をやりやすくする代わりに,農産物輸入…

「平成の開国」論と「最小不幸社会の実現」論

NHKニュース「首相 社会保障と税制で議論を」 菅総理大臣は、衆参両院の本会議で施政方針演説を行い、ことし6月までに、社会保障改革の全体像と消費税を含む税制の抜本改革の基本方針を示す決意を表明し、与野党間で議論を始めるよう呼びかけました。 菅総…

民主党の執行部批判続出

時事ドットコム「両院議員総会での主な発言」から。 橋本清仁衆院議員 幹事長自らが政局を生むような発言はやめていただきたい。 幹事長 内紛とか(党の)中で争っているという認識は全くない。大事なのは疑惑を持たれた場合は国会できちんと説明することだ…

与野党とも政治やらないで何をやってんだろう

東京新聞「砲撃で皮肉な国会休戦 民主・自民とも弱み抱え」 国会は24日、北朝鮮による韓国砲撃を受け、自民党が仙谷由人官房長官らの問責決議案提出を先送りするなど、与野党に休戦ムードが強まった。2010年度補正予算案をめぐる民主、自民両党の緊張…

口が滑った?

毎日新聞『仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」』。 仙谷氏は自衛隊と他の公務員との政治的中立性の違いについて「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない…

以外にあっさり見つかった

47news『「まさか、うちの職員が…」尖閣ビデオ流出で5管本部に衝撃』 「まさか、うちの職員が…」‐。尖閣諸島付近で起きた中国漁船衝突の映像流出事件で10日、第5管区海上保安本部の神戸海上保安部に所属する巡視艇乗組員が「自分が流出させた」と上司に…

安保反対

nikkeibp.co.jp「憲法9条こそ最強の安全保障政策だ」(天木 直人)。 現在の日米軍事協力関係は、60年に改定された新日米安保条約に基づく体制とはまったく異なるものになった。米国が日本を守る代わりに在日米軍基地を受け入れるというのが日米安保体制だが…

いい人から、きつい人へ

WSJ「もういい人ではいられない」。 尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での日本の海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐり日本政府は27日、行動を一気に開始し、3度にわたり中国に対し、強硬姿勢を示した。 まず最初はこの日昼前、仙谷由人官房長官が、衝…

いつまでも先延ばしできない外交課題

沖縄タイムス「[尖閣・船長釈放]危うさを露呈した外交」。 船長の釈放で問題がなくなったわけではない。これまでの経緯をみても、同じような事件が起きる可能性は高い。中国との話し合いが必要だ。 今回の決着は、国際社会に日本外交は中国の圧力に屈した…

戦略なき外交

NHKニュース「中国船船長の釈放決定 送還へ」 沖縄県の尖閣諸島の日本の領海内で中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突し、漁船の中国人の船長が逮捕された事件で、那覇地方検察庁は、船長を処分保留のまま釈放することを決めました。釈放の理由について、那…

脱小沢内閣

47news「菅改造内閣が発足 “脱小沢”色鮮明に」 菅改造内閣は17日夕、皇居での認証式を経て、正式に発足した。外相に前原誠司国土交通相、総務相には民間人の片山善博・前鳥取県知事を起用。17人の閣僚のうち10人を交代させる大幅改造。民主党代表選で…

放置できない

ロイター「これ以上放置できないと判断し為替介入した=菅首相」 菅直人首相は15日夜、政府・日銀が6年半ぶりに為替介入を実施したことについて「これ以上放置できないと判断し、介入した」と述べた。 介入の効果については「ここまでの展開は一定の効果…

これで良かったのかどうか

ロイター「菅政権の人事次第で政策修正の見方、円高対応で問われる手腕」 民主党代表選は、菅直人首相が小沢一郎前幹事長に圧勝したが、国会議員票はきっ抗する結果となり、今後の小沢氏の処遇など閣僚と党役員人事次第では、菅政権のこれまでの政策が軌道修…